柏 なかよし矯正歯科・小児歯科 TEL:04-7145-3375

休診日

日曜・祝日

駐車場

15台完備

診療時間

月~金8:30~12:30/14:00~19:00
8:30~12:30/14:00~17:00
第1.第3日曜矯正あり

柏駅すぐの歯医者・歯科|柏 なかよし歯科・口腔外科

根管治療

歯を残すための根管治療


千葉県柏市向原町の歯医者「柏 なかよし歯科・口腔外科」が、根管治療について解説いたします。
根管治療とは、虫歯に侵された歯の神経を取り除き、神経などが通る管(根管)をキレイに掃除する治療法です。歯の神経にまで進行した虫歯は抜歯の対象となる場合もありますが、根管治療を行えば歯の根っこが残り、上から被せ物を装着するだけで済ませることも可能です。

根管治療が必要なケース

  • 冷たいものや温かいもので歯が痛む
  • 噛むときに歯が痛む
  • 歯ぐきが腫れ、押すと痛む
  • 何もしていなくても痛みがある

上記のような症状がみられる場合は、虫歯が神経にまで進行してしまっているおそれがあります。この状態を放置するといずれ抜歯を検討しなくてはならなくなるため、大切な歯を守るためにも早めの根管治療をおすすめいたします。

根管治療済みの歯も治療が必要な場合がある


過去に根管治療を施された歯であっても、治療が不十分な場合は再感染のリスクがあります。また、治療が十分だったとしても、数年経過し、免疫が弱まったりなどのタイミングでの再感染も起こり得ます。治療後の根管が再び感染すると、根管に膿が溜まって袋状になる「根尖病巣(こんせんびょうそう)」などが引き起こされます。この根尖病巣が形成される過程では、膿の袋が歯根の先の骨を溶かしながら、少しずつ大きくなっていきます。
この場合は再び根管治療を行い、根管内部の虫歯を徹底的に除去しなければなりません。ただし、膿の袋が大きくなりすぎてしまうと、治療後の予後が悪くなる可能性が高くなってしまうので、なるべく早い治療が肝となってきます。
 

痛みがなくても治療が必要な場合がある


根尖病巣は痛みを伴わない場合が多く、自覚症状はほとんどありません。健康な歯に悪影響がなければただちに治療を行う必要はありませんが、「痛みがない=治療がいらない」と判断するのは危険です。治療の要不要を判断するためには、歯科医師による診断が必要です。痛みがないからといって放置せず、定期検診を受けるようにしましょう。

根管治療は「正確な診断」と「精密な治療」が重要!


歯の神経が通る根管内部は複雑な構造をしており、非常に精密な処置が求められます。従来の根管治療では「歯科医の経験や勘が頼り」とされてきましたが、それでは信頼性を担保できなくなってしまいます。
当院では、根管の内部構造を立体的に撮影可能な歯科用CTやルーペ(拡大鏡)を導入しております。肉眼では見えない部分までしっかりと可視化することで、正確な診断と精密な治療を実現。拡大視野でライトで照らしながら、より確実で安全性の高い治療をご提供いたします。

根管治療を行うメリット

根管治療を行うメリットをご紹介します。
 
根管治療を行うことにより、自分の歯を残すことができる可能性が高まります。抜歯によってインプラントや入れ歯、ブリッジなどになると、自分の歯で噛むことが難しくなります。しかし、歯の根を残すことができれば、被せ物などの治療を行うことで見た目や機能性を維持できる可能性があります。
 
根管治療が可能な場合は治療をおすすめしますが、根管治療をしても将来的に歯が抜けてしまう可能性もありますので、患者さまとご相談しながら治療を進めさせていただきます。

虫歯の痛みがなくなる

根管治療では神経と炎症を取り除くため、痛みがなくなることが期待できます。
むし歯を予防することが最も重要ですが、むし歯になってしまった場合は早期に適切な治療を行うことが大切です。

根管治療を行うデメリット

根管治療には以下のようなデメリットが考えられます。
 
・治療に痛みを伴う
・根管治療後、安静が必要になる
・根管治療終了後も、再び根管治療が必要になることがある
 
痛みを感じる方には、痛み止めを処方いたします。
根管治療後は、なるべく治療した歯で噛まないよう安静が必要になります。治療した歯を使うことにより、腫れや痛みが生じ、治るのにお時間がかかる場合があるためです。
 
根管治療後も再感染が起きてしまうと、再び根管治療が必要になることがあります。歯の状態や周囲の歯に及ぼす影響によっては、外科的な処置や、やむを得ず抜歯が必要となる場合がありますのでご了承ください。

当院の根管治療の流れ

診断

問診や検査により、お口の状態を確認させていただきます。
根管治療が必要な歯の特定ができましたら、レントゲン撮影を行い、必要に応じてCT撮影も実施します。これらの検査は、詳しく患部の歯の状態を把握するうえで非常に重要になります。

細菌感染した神経をとって洗浄(ファイル)

口腔内の細菌を除去していくため、細菌感染がみられる神経を取り、洗浄していく治療を行います。治療には滅菌された治療器具を使用し、歯根の形を見ながら治療いたします。
歯を過度に削ることのないよう、慎重かつ丁寧に治療を進めていきますので、どうぞご安心ください。

細菌感染した神経をとって洗浄(超音波ファイル)

歯根の形によっては、前述の洗浄(ファイル)で取れない溝がありますので、その部分を専用の薬剤と超音波による洗浄により消毒していきます。これにより、複雑な形の歯根も効果的に洗浄することが可能です。

根管に感染防止の殺菌薬を詰める

消毒後は、再感染を防ぐために専用の殺菌薬を用います。この殺菌薬の効果があらわれるまで1週間ほどかかりますので、根管治療は通常よりも治療に時間がかかる場合があります。
患者さまのお口の状態によっては、複数回実施させていただくことがあります。

根管充填

殺菌後は、根管の空間を樹脂性の材料(ガッタパーチャー)で埋めていきます。

土台と被せ物の作成

根管の充てん作業が完了したら、その上に土台と被せものを作製します。再び同じ場所でむし歯を繰り返し、根管治療を繰り返すことがないよう、精度の高い被せもので丁寧に治療していきます。

治療回数の目安

根管治療の治療回数は、前歯で1〜2回、奥歯で2〜3回が目安となりますが、被せものを作製するのにさらに回数がかかります。患者さまの状況によって異なる場合がございますので、詳しくは担当の歯科医師にお尋ねください。

根管治療Q&A

Q. 根管治療にかかる回数や時間を教えてください
A:
治療回数は歯の状態によっても異なりますが、一般的には2~3回の通院で完治します。ただし、過去に根管治療を施した歯は複雑な治療が必要となるため、3~4回が目安です。1回あたりの治療時間は、およそ20~30分となります。虫歯の状態や治療内容によって治療回数・時間は異なりますので、くわしくはお気軽にお問い合わせください。
Q. 根管治療を受けた後、再発することはありますか?
A:
根管治療後の歯は抵抗力が弱まるため、虫歯の感染リスクが高まります。また、歯の神経がないため発症しても痛みを感じづらく、知らぬ間に症状が進行してしまうことも少なくありません。根管治療後の歯を守るためにも、今まで以上に丁寧なセルフケアや歯科医院の定期検診を心がけましょう。
Q. 治療後のメンテナンスは必要ですか?
A:
根管治療後の歯は神経や血管が取り除かれた状態で、以前より脆く弱くなっているため、再感染の早期発見のためにも、歯科医院での定期検診や予防処置をおすすめしております。歯みがきなどのセルフケアに加えて、ぜひご検討ください。
Q. 根管治療の成功率を教えてください
A:
歯の状態によっても異なりますが、全体としての成功率は90%以上です。ただし、根管治療後の歯は再発リスクが高いため、結果的には60%程度に下がってしまいます。
根管内は非常に複雑で微細な構造をしているため、高度な技術と設備が必要です。当院では再発を防ぐため根管長測定器やルーペ(拡大鏡)を用いた精密な治療を行っておりますので、安心しておまかせください。
Q. 根管治療をしたのに、まだ歯が痛みます。これは失敗ですか?
A:
根管治療の成功率は、初回ですと90%以上にもなりますが、稀に先端の方が網状根管になっていると、治療器具が到達できずに一部神経が取りきれないケースがあります。その場合は、薬剤の力を借りて神経を失活させて痛みを感じなくさせる治療を行います。その他にも、歯が痛む原因はさまざまありますので、痛みが続く場合はお早めに当院までご相談ください。再治療を行うことで完治する見込みがあります。
Q. 根管治療後の歯の寿命はどれくらいですか?
A:
根管治療をした歯の寿命は、一般的には10~20年と言われておりますが、毎日のセルフケアや歯科医院での定期検診、予防処置などのメンテナンスでいかようにも延ばすことができます。実際にそれ以上の期間、割れたり抜けたりせずに残っていることも多いです。しっかりとメンテナンスを行えば根管治療後の歯を長持ちさせることができますので、予防の意識を忘れないようにしましょう。
Q. 他院で抜歯と診断されたのですが、歯を残すことはできますか?
A:
診断してみないと確実なことは言えませんが、たとえ重度の虫歯でも、根管治療を行うことで歯を残せる可能性は十分あります。抜歯してしまう前に、まずは実際にお口の状態をお見せいただければ出来る限り残してあげられるよう努力したいと思いますので、ぜひお気軽にご来院ください。
根管治療後の歯は、虫歯リスクが高まっている状態です。毎日の歯みがきにプラスして、歯科医院でメンテナンスを受けましょう。

当日急患も受け付けております。
お気軽にご予約下さい