歯科で作るスポーツマウスガード|市販品との違いとメリットを解説
「スポーツをしているとき、歯や口の怪我が心配…」
「市販のマウスガードでも効果はあるの?」
「歯科医院で作るマウスガードって何が違うの?」
スポーツ中の外傷から歯や口を守るマウスガード。最近は色々なスポーツで使われるようになり、その大切さが知られるようになりました。でも、市販品と歯科医院で作るオーダーメイドのマウスガードには、実は大きな違いがあるんです。
今回は、歯科医院で作るスポーツマウスガードの特徴やメリット、市販品との違いについて分かりやすく説明します。
スポーツマウスガードって何?
スポーツマウスガードは、運動中に歯や口、顎を怪我から守るための道具です。弾力のある材料でできていて、上の歯に付けることで、ぶつかったときの衝撃を和らげて、怪我の危険性をぐっと減らしてくれます。
なぜマウスガードが必要なの?
スポーツ中の口の怪我は、思っているよりもずっと深刻な問題です。歯が欠けたり抜けたりする、唇や舌を切る、顎の骨が折れるなど、一度起こると長い間治療が必要になることも珍しくありません。
特に接触の多いスポーツ(ラグビー、格闘技、バスケットボールなど)や道具を使うスポーツ(野球、ホッケーなど)では、マウスガードの着用が強く勧められています。
市販品とオーダーメイドの大きな違い
お口への合い方が全然違う
歯科医院で作るオーダーメイドのマウスガードは、あなた専用の歯の型を取って作るので、ぴったりと合います。一方、市販品は誰にでも合うように作られた既製品なので、個人のお口に完璧に合わせることはできません。
合わないマウスガードは、ずれやすくなって守る力が弱くなるだけでなく、息がしにくくなったり話しにくくなったりします。また、付けているときの違和感で集中できなくなって、運動能力が落ちる可能性もあります。
守る力と使いやすさの違い
オーダーメイドのマウスガードは、あなたの噛み合わせや歯並びを考えて設計されるので、衝撃を効率よく分散できます。また、スポーツの種類や激しさに合わせて、ちょうどいい材料と厚さを選べるため、しっかりと守りながらも、話しやすく息がしやすいマウスガードを作れます。
歯科医院で作るマウスガードの良いところ
あなただけのカスタマイズ
歯並びや噛み合わせ、顎の形は人それぞれ違います。歯科医院では、こうした一人ひとりの特徴をしっかりと調べて、あなたに合った形と厚さでマウスガードを作ります。矯正装置を付けている方や、抜けた歯がある方でも、その状況に応じたマウスガードを作ることができます。
専門家からのアドバイス
歯科医師から専門的なアドバイスを受けることができ、正しい使い方やお手入れの方法も教えてもらえます。また、定期的なチェックや調整で、いつも良い状態を保てます。
マウスガードができるまで
最初の相談
まず、どんなスポーツをしているか、どのくらいのレベルで競技をしているかなど、詳しくお聞きします。また、今の歯並びや噛み合わせの状態を確認して、あなたに合ったマウスガードの仕様を決めます。
歯の型取り
専用の材料を使って、上顎の正確な歯の型を取ります。この工程が、ピッタリ合うマウスガードを作るための大切な段階になります。
作製・お渡し
取った歯の型から模型を作り、専用の材料でマウスガードを作ります。完成したら実際に付けてもらい、必要に応じて調整を行います。
正しいお手入れで長持ち
オーダーメイドのマウスガードを長く使うためには、正しいお手入れが大切です。使った後は必ず水でよく洗い、専用のケースに保管してください。熱いお湯で洗ったり直射日光で乾かしたりするのは避け、変形の原因になるような扱いにも注意が必要です。
よくある質問
Q: マウスガードを付けていると話しにくくないですか?
A: オーダーメイドのマウスガードは、あなたのお口の形に合わせて作るので、市販品と比べてずっと話しやすく作られています。
Q: どのくらいの期間で作れますか?
A: 通常、型取りから完成まで1週間程度ですが、当日から4日以内でお渡しできるスピード製作もオプションでございます。また、1回の来院で郵送対応も可能ですので、お気軽にご相談ください。
まとめ
スポーツマウスガードは、ただ守るだけの道具ではなく、選手の能力向上にも役立つ大切な道具です。市販品と歯科医院で作るオーダーメイドでは、お口への合い方、守る効果、使いやすさで大きな差があります。
大切な歯を守り、安心してスポーツを楽しむためには、あなたに合わせて作られたマウスガードが一番です。予防こそが最良の治療なのです。
当院では、様々なスポーツに対応したオーダーメイドマウスガードの作製を行っております。院内に技工士が常駐しており、最短即日でのお渡しも可能です。豊富なカラーバリエーションから選べ、学割や特急便などのオプションもご用意しています。スポーツを安全に楽しむために、まずはお気軽にご相談ください。